ひょうご被害者支援センターは犯罪・犯罪に類する行為などで被害に遭われた方、そのご家族やご遺族に対して支援を行っています。

お問い合わせ
私たちの活動を応援してください

研修・セミナー案内

令和7年度 ひょうご被害者支援センターシンポジウム
「被害者支援の足跡と裁判記録の廃棄」

●PDFファイルで大きくご覧頂けます。
PDFファイル(455KB)

黎明期に被害者支援に取り組んだ弁護士や犯罪被害者ご遺族の話を聴き、困難な状況から始まった被害者支援の現在までの足跡をたどる。
さらに、裁判記録の廃棄について取り上げ、これからの被害者支援について広く考える機会とする。

  
日時 令和7年11月1日(土)
午後1時30分~4時30分
会場 兵庫県立のじぎく会館 大ホール
神戸市中央区山本通2-22-15
参加費 無料
参加方法 事前の申し込みが必要です
以下のURL,または二次元コードから、Google Formにアクセスいただき必要事項をご記入ください
定員 150名(申込み先着順)

目次

第1部
ご遺族の講話
「被害者支援の足跡をたどる」
〇講演
・井関 勇司(いせき ゆうじ)
(弁護士・ひょうご被害者支援センター理事長)
・土師 守 (はせ まもる)
(ひょうご被害者支援センター理事)
第2部
パネルディスカッション
「裁判記録の破棄を考える」
〇講演
・霍見 真一郎氏(つるみ しんいちろう)
(神戸新聞 報道部デスク兼論説委員)
〇鼎談
井関 勇司・土師 守・霍見 真一郎氏
コーディネーター:家木 祥孝(いえき よしたか)
(弁護士・ひょうご被害者支援センター理事)

申込方法

申込方法 申込フォームから、お申込みください。
右記のQRコードからも申込できます。
電話でのお申込みは主催者まで。

申込締め切り

先着順(定員になり次第、締め切ります)

後援

兵庫県/神戸市/兵庫県町村会/兵庫県警察/法テラス兵庫/兵庫県弁護士会
兵庫県臨床心理士会/ラジオ関西/サンテレビジョン/神戸新聞社(順不同)

主催

兵庫県公安委員会指定 犯罪被害者等早期援助団体
公益社団法人 ひょうご被害者支援センター
TEL 078-362-7512

研修・セミナー案内

Facebook X
「パンダの気持ち」ビクビク、イライラ…そんな時
マンガ「こんなとき、どうする? 知って考える犯罪被害者支援」
犯罪被害者支援をご存知ですか??
被害者支援センターの1日
こんなとき、どうする?つながるサイト
電話相談 面接相談
命の大切さを学ぶ授業
子どもを性暴力被害から守る よりそい授業
養成講座 受講生募集
金券de支援
ホンデリング
被害者支援自動販売機設置にご協力ください
遺贈寄付のご案内
ふるさと納税
犯罪被害者支援 デジタルライブラリー
兵庫県下の未解決事件
兵庫県犯罪被害者等相談窓口
日本財団 日本財団
TOP